豆腐の食育をしました!

こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です

オイシックスさん(@oisix )から豆腐の食育キットを頂きましたので、みんなで豆腐に触れてみました️

まずは、大豆を観察
大豆から色々なものができるんだよ〜と、味噌や醤油、豆腐の写真などを見せながらお話をしました
大豆を観察すると『小さいね〜』『カラカラするね〜』という声も聞こえてきましたよ。

そして今回の大目玉は豆腐作り!
豆乳とニガリと水を入れて混ぜました。

混ぜる工程はみんなにもお願いし、プチクッキング⭐️
給食さんに電子レンジでの温めをお願いしてちょっと待ちます

するとほんわかふんわりとした豆腐が出来上がりました

『触ってみたい〜!』という声が上がったので、感触を調べてみよう!と豆腐をタライへ!
人差し指でツンツンしてみたり、プスリと指を刺してみたり、そして両手でグチャっと潰してみたり….!
普段はできない感触遊びに子どもたちも目がキラキラでした

給食の汁物に入っていた豆腐を見つけると『あ!豆腐!』と教えてくれるのでした


スイカ割り🍉

こんにちは🌈
きゅーぴーるーむP-kabooです🌷

夏祭りからあっという間に2週間が経とうとしています🏮
今回はスイカ割りについてお知らせします🍉⭐️

今年度は大きなスイカを2つ園長のご実家から頂いたので、2回スイカ割りをしました!
1回目は夏祭り、2回目は保育中に….🤭

大きなスイカに目がキラッキラの子どもたち👀✨
『何が始まるのー!?』とワクワクしながら保育者の話や叩き方を聞いて👀

『えーい!』と言いながら3回叩いてもらいました😆

なかなか割れないスイカは給食さんに『切ってくださーい』とお願いし、給食の時のデザートとして出してもらいました🥰

『甘いね〜』とニコニコで頬張る子どもたちなのでした🌷


インスタを更新しました🙌

こんにちは!きゅーぴーるーむ大倉山園です😊

暦の上では”秋”ということで、秋の製作を行いました🍇
かわいい小さなおててで、花紙を丸めて丸の中に貼って色水で染めました🌈
おいしいぶどうとマスカットになりましたよ!
続きは動画でのインスタを覗きに行ってください👏


夏祭り遊び!

こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です

8/29(金)夏祭り遊びをしました
可愛い浴衣や甚平を着てくれた子どもたち✨
お祭り風のBGMや提灯の飾り付けで雰囲気にワクワク

チケットをもらって各コーナーを回りました

今年度は…..
⭐️たこ焼きビンゴ→たこ焼きボールを4つ投げ入れてビンゴに揃えば⦅たこ焼きバッヂ⦆をプレゼント!揃わなくても投げたたこ焼きを1つお持ち帰り
⭐️ボール転がし→動物の口に向かってボールをコロコロ♪動物型の可愛らしい綿菓子(作り物)をプレゼント
⭐️お面作り→3つのキャラクターから好きなものを選んで塗り絵やシール貼りで作りました♪
⭐️うちわ作り→野菜スタンプとマーブリングで作りましたオクラと蓮根、ゴーヤ、ピーマンを使いました
⭐️ヨーヨーすくい→スコップやこよりでヨーヨーをすくいます!1つ好きなものをお土産に

そして最後はスイカ割り
….の様子はまた後日お届けします

少人数でしたが子どもも保育者と大盛り上がり
夏のちょっとした思い出になったら嬉しいです

まだまだ来週もゲームを取り入れながら余韻を楽しみたいと思います


夏祭りにむけて….

こんにちは🌻
きゅーぴーるーむP-kaboo園です✨

お盆休みが明け、子どもたちの元気な声が保育園にも戻ってきました😊

数日後に行う夏祭り遊びを楽しみにしながら、提灯を作ったり、ゲームに使うたこ焼きをトッピングしたりと子どもたち一緒に準備しました🏮

提灯作りでは、りんご組のお友だちもシールをペタペタと貼って飾り付け🍎
うちわ作りでは、初めてのマーブリングに目をキラキラさせ「わーっ」と出来た模様を嬉しそうに眺めるいちご組さん🍓
たこ焼きのトッピングでは、絵の具の入ったお皿にたこ焼きを付けて、「パラパラー」の効果音と共に画用紙をパラパラと振りかけてお店屋さんになりきっているさくらんぼ組さん🍒

みんなで準備をした夏祭り遊び!当日を迎えるのが楽しみです⭐️


オクラの食育をしました!

こんにちは🌈
きゅーぴーるーむP-kaboo園です🌱

先日『オクラ』の食育をしました🌻

緑で長細〜い野菜に興味深々の子どもたち!
管理栄養士から『オクラってこんな野菜だよ〜』という話を聞いて、みんなで触ったり匂いをクンクンして観察してみました☺️

輪切りにしてみると『ネバネバしてる!』『おほしさまみたい!』とさらに興味津々に✨

『これでスタンプやってみたら楽しいかも〜!?』と保育者が提案するとノリノリでスタンプをして遊ぶ子どもたち🎵
『みて〜お花みたいになったよ〜』と出てくる模様に大喜びでした🤭

この日はオクラを使った納豆和えが献立に出たのですが、さくらんぼ組のお友だちにはクッキングをお願いしました🍳
その様子はまた後日お届けしますね🌷


インスタを更新しました‼️

みんなですいか割りをしました🍉
大きなスイカを抱えたり、棒で叩いたり、、、
みんなで協力して叩いた結果は、、、
動画でのインスタをぜひご覧ください🙇


インスタを更新しました✨

今年度の夏祭りは初めての試みで土曜日開催し、
卒園児や地域の方も参加して頂き大盛況となりました🙌
暑い中ご参加いただきありがとうございました🙇
インスタには他の写真もたくさん載っていますのでぜひ、ご覧ください♪


令和7年度 一歳児 新入園児募集中

こんにちは!きゅーぴーるーむ大倉山園ではただいま一歳児のお友だちを募集中です!

☆少人数ならではのきめ細やかな保育✨
まるで家族のように寄り添って大切なお子様の成長を見守っています☘️
☆お歌にダンス、水遊びに感触遊び♪
☆季節を感じる行事や手作り給食に食育ももりだくさん!
☆優しくて明るい先生たちが一人ひとりの「できた!」を大切に見守ります☘️

見学もいつでも大歓迎です!お気軽にお電話ください📞


ポップコーン作り!

こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です

先日とうもろこしの食育の一環で、ポップコーン作りの観察&試食をしました

『とうもろこしって皮は緑だけど、剥くと黄色いね!』『1粒はこんなに小さいんだね!』などとうもろこしをじっくりと観察したあと…乾燥とうもろこし(ポップコーンの素)を触ってみました。

『かたいね〜』『においしない!』など2歳児さんからちらほら…

ポップコーンの素をフライパンに入れてもらいましょう!給食さーんお願いしまーす✨ とお話ししたあと、みんなでフライパンを囲みます

『何が出来るのかな?』とソワソワする子どもたち
だんだんと、ポン!ポン!と弾ける音がして瞬く間にポップコーンの出来上がり

『みんなで食べてみる?』『食べる子はお椅子に座ろうね〜』と話すと子どもたち一斉に椅子に向かうのでした

1人5粒ほど試食タイム出来立てのポップコーンはホカホカでちょっぴりお塩が効いていて、みんなペロっと完食なのでした

美味しい&楽しい食育でした


NEWS一覧へ >>