こんにちは🌱
きゅーぴーるーむP-kaboo園です🌈
さくらんぼ組さんで、チューリップの水栽培を始めました🌷
球根の表皮を剥いたり、水を入れたりと自分だけの球根を大切に大切に育てようとするさくらんぼ組さんです🤭
毎日お水の入れ替えを頑張ってます🌷
大きく育ちますように〜✨✨
こんにちは🌱
きゅーぴーるーむP-kaboo園です🌈
さくらんぼ組さんで、チューリップの水栽培を始めました🌷
球根の表皮を剥いたり、水を入れたりと自分だけの球根を大切に大切に育てようとするさくらんぼ組さんです🤭
毎日お水の入れ替えを頑張ってます🌷
大きく育ちますように〜✨✨
こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です⭐️
先日、0.1歳児のお友だちに給食のお味噌汁に入るもやしを小さく折ってもらうお手伝いをしてもらいました
触ってみたり匂いをクンクンしてみたり、感触を楽しみながらポキポキと小さくしていました
別日は2歳児さんがお弁当給食でした
ランチボックスの中に自分でパンを詰めて、嬉しそうに食べていました
こんにちは⭐️
きゅーぴーるーむP-kaboo園です
今回はりんご組の様子のご紹介
0歳児りんご組さん、3人全員1歳を超え、ますますパワーアップしています
タッチができるようになったり、歩行が出来るようになったりとめきめきと成長を見せてくれています
この日は3名中2名の登園で、ゆったりとクラス活動
高月齢児のお友だちが”お散歩いこうよ〜”と、帽子を被せようとしてくれました
地区センターのプレイルームに遊びにいき、大きなアンパンマンにぎゅーっとしたり、音のなるおもちゃを中心に遊んでいました✨
洋服のキラキラが陽に反射して床が光る様子を”なんだなんだ⁇”と不思議に追いかける微笑ましい様子も見られましたよ
こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です
先日、食育で根菜に触れてみました
にんじんだいこんごぼうの紙芝居を読むと、目をキラキラさせる子どもたち✨
へぇ、大根が白いのはこう言う理由なのねといった表情
給食にも根菜が入るので、にんじんと大根の型抜きをするクッキングもしました
ぎゅーっと力を入れて型抜きができた根菜を見るといい笑顔なのでした
観賞用に、とにんじんとごぼうを別テーブルに置いておくとなぜか掲げるのです不思議❤️
こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です
お正月遊びで、ビニール凧を作って遊びました
キラキラやまる、さんかく、しかくのシールの中から好きなものを選び、好きなように貼ってもらい自分だけのビニール凧の完成✨✨
公園で持ちながら走るとフワフワ浮かんで大喜びでしたよ〜
新年明けましておめでとうございます✨
今年もどうぞよろしくお願いいたします🍒
年明けは少しずつ登園人数も増えてきて、少しずつ賑やかになってきたPKB園!
新しいおままごとキッチンも増え、遊び方のバリエーションが増え可愛らしい姿が見られます😊
お正月からは少し経ってしまいましたが、コマや凧、羽子板、福笑いなど色々とお正月遊びを楽しみたいと思います🌱
こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です
今年も一年ありがとうございました
元気にのびのび楽しく遊ぶ子どもたち!
来年もたくさんたくさん遊べたらいいなと思っています。
また来年もよろしくお願いいたします。
少し早いですが、良いお年をお迎えください
こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です
先日お部屋のレイアウトや玩具を変えてみました!
新しい環境に目がキラキラの子どもたち
おままごと、指先遊び、ブロックなどのコーナー分けをしてみたり、見立て遊びが出来るようにおままごとコーナーの充実化を図ってます
子どもたちもワクワクしながら『これはなにかな?』『どうやってあそぶのかな?』など探索して遊んでいます
こんにちは🎄
きゅーぴーるーむP-kaboo園です🌈
1歳児さんなにやら楽しそうな活動をしていました🤭
両面テープのついた靴下型に毛糸をパラパラパラ🧶
カラフルな毛糸たちがテープにくっついて可愛いクリスマス靴下が出来ました🤭
お部屋がクリスマスの雰囲気になってきてワクワクです⭐️
こんにちは
きゅーぴーるーむP-kaboo園です⭐️
先日は食育でみかんに触れてみました
⭐️みかんってどうなってできるのかな?
⭐️青いみかん、葉っぱ付きのみかんがあるの知ってる?
なとお話をして、実際にみかんを触ってもらいました
『いいにお〜い』とお部屋いっぱいみかんの香りに包まれて、みかん食べたい!な気持ちの子どもたち
『みんなでみかんもみもみして、ジュース作ってみる….?』の声にやる気満々の子どもたち!
袋に入ったみかんをみんなで揉んだり握ったりしてみかん果汁を出しました!
コップに移して『いただきまーす!』
あまーいみかんの果汁はとっても美味しく、あっという間に飲み終わり、おかわりする子も多くみられましたよ✨