ほいくたいけんのご案内

令和7年入園申込が始まりましたね!この時期に保育園の見学をされる方も多いと思います。

きゅーぴーるーむでは見学だけでなく、ほいくたいけんを行っています👪

☆小規模保育園ってどんなところなんだろう?
☆生活の流れはどんな感じ?
☆ワンフロアでどうやって遊んでいるの?
☆0〜2歳の子どもはどんな遊びが好きなのかな?
☆保育者はどんなふうに子どもと関わっているの?


などなど…園の子どもたちと一緒に親子で活動を体験し、普段の園の様子を知ることができます。
園の子どもたちもお客さんが大好き!園見学でお友だちが遊びに来てくれると、一緒に遊ぶのを楽しみにしていますよ🧸✨

保育園を選ぶ際の参考にするほか、お子さま同士のふれあいの場として活用していただければ幸いです。
お気軽にお申込みください!(お申込みはお電話にてお願いします)
☎️03-6912-0010


12/14(土)キューピールームひろばのご案内🎶

12月の子育て広場を開催します!
活動内容は園でも月一回行っているおとあそび💕
音楽や楽器を通して、話を聞く力や集中力が楽しく身につく素敵な活動です✨親子でぜひ体験してみませんか?

【日時】
12月14日(土)10:30〜(30分程度)
(10:20〜受付)
お電話でのご予約、先着制となっております。
📞03-6912-0010(きゅーぴーるーむ新大塚園)

地域にお住まいの0〜2歳のお子さまが参加対象となります。
皆様のご参加をお待ちしております!


ピクニックごっこ🧺

#おにぎりアクション というものをご存知ですか?
SNSにおにぎりの写真と#OnigiriAction のハッシュタグをつけて投稿すると、一投稿につきアフリカ、アジアの子どもたちに給食5食が届くそうです✨(11/16まで!)

おにぎりにちなんで、最近の給食をご紹介します💗

先日、2歳児クラスのお友だちでピクニックごっこをしました🧺
レジャーシートを敷いて、お弁当箱に給食を詰めてもらって…。いつもと違う雰囲気にみんなとっても嬉しそう!
「おいしいね♡」「たのしいね!」とお話しながら食事が盛り上がりました🍱


楽しい思い出になったようで、翌日以降も「ピクニックしたよね!」「またお弁当しようね😄」とたくさんお話してくれましたよ。
お弁当を食べるのが上手になってきたら、近隣の公園で本当のピクニックを計画したいと思います💭💕


とうきょうすくわくプログラム🍁秋の自然編

きゅーぴーるーむが参加しているとうきょうすくわくプログラム 。「音」をテーマに子どもたちと【探究活動】を楽しんでいます!
今回は秋の自然に触れながら、自然物から聞こえる「音」を探してみました。


教育の森公園の奥にある占春園。
耳を澄ませてみると、どんぐりが手から落ちる音、鳥の鳴き声、落ち葉の上を歩く音…とたくさんの音が聞こえます👂🎶
保育者が「どんな音がする?」と問いかけると、一人ひとりが自分なりに「ざくざく」「くしゃ」「ちゅんちゅん」と聞こえた音を言葉で教えてくれました。




保育者は「〇〇な音がするね」などあえて言葉にしないようにすることで、子どもたちの自由な発想やイメージが広がり、表現することを楽しんでいました🍂
2歳児さんが楽しくやりとりするのを見て、だんだんと1歳、0歳のお友だちも見よう見まねで加わっていき、「音」を楽しむことができましたよ。


おとのおまつり

きゅーぴーるーむで毎月行っているおとあそび🎶

いつもは椅子に座って講師とやりとりしながら活動が進むのですが、今月は「おとのおまつり」という特別な遊びをしました!

みんながお散歩に行っている間にお部屋のレイアウトを変え、いろんな「音」のなるコーナーを用意します🥁
お散歩から戻って鈴入りの風船のれんをくぐると、なんだか楽しそうな空間!
わくわくしながらそれぞれの好きなコーナーを楽しんでいた子どもたちでした😆




おとのおまつりの活動テーマは「自分で音を作り音を聞いて、充足感、達成感、自己肯定感を感じる」です。
言葉にすると難しく感じますが、遊んでみたら/触ってみたらいい音がした!というニコニコ笑顔から、子どもたちのきらきらした気持ちを感じました✨🎵


秋の食育

食べることが大好きなきゅーぴーるーむの子どもたち。
先月は秋の味覚に実際に触れ、おいしいものをたくさん食べました✨

秋が旬の果物、りんご🍎となし🍐。
ちょっと見た目が似てるけど、どっちが何色?どんなにおい?味は…?二つを比べてみるのに興味津々!
小さめに切ったものを渡してどっちを食べたか聞いてみると「…❓」と不思議な表情でした。

そして秋といえばの焼き芋にも挑戦。
一人ひとりお芋を洗い、アルミホイルに包んで、栄養士に「おねがいしまーす!」と渡します。
お昼寝明けにはほかほかの焼き芋が完成!みんな大きなお口であむっとかじりつきました♪
(実際に食べるものは衛生面から子どもが触っていない食材を提供しています)




食べ物を通じて楽しい経験があると、給食でその食材を見つけて「この前〇〇したよね!」とニコニコでお話してくれます。
まだまだ苦手な食べ物もある時期の子どもたちですが、楽しい経験から食に親しみをもつきっかけができるとすてきですね!


パラバルーンで遊びました🎈

カラーポリ袋をつなげたパラバルーンで遊びました🎪

大きなバルーンが出てくるとみんな興味津々👀✨
保育者がバルーンをふわっと広げるときゃあきゃあ大喜びです🥰
中に潜るとカラーポリ袋の色が光に透けて、なんだか不思議な空間…🌈中でくつろいでいる子もいました。

中に入って、上に寝転がって、玩具を乗せてばさばさ揺らして…
いろんな遊び方を楽しむうちに、子どもたちからも「こうしない?」と遊びのアイデアが出てきて、どんどん新しい遊び方が広がっていましたよ!


しいたけ栽培をしました!

秋らしい季節になってきた10月、きゅーぴーるーむではきのこ(しいたけ)の栽培に挑戦しました!

きのこの栽培キットを開けると、ゴツゴツした土の塊…。保育者が「ここにきのこが生えてくるよ」と説明したのですが、子どもは❓の表情です🤔
その後は誰もきのこを気にすることなく一日過ごしたのですが、翌日登園すると、栽培ブロックにちいさなきのこが…!
観察上手なお友だちはすぐに気付いて「見て!先生!!」と大喜び。ちいさなきのこをつついて嬉しそうでした🍄

きのこを大きくするためにいくつか間引きすると「ちょうだい!」と言われ、おままごとのお皿に並べてたくさん調味料をかけてお料理してくれましたよ😋

さらに翌日、翌々日…とあっという間に大きくなり、4日目に収穫しました🎵
「ぼくきのこ苦手」「わたしすきだよ」と話しながら観察しており、普段食べているものがどうやって育つのかみんなで知ることができました✨


すいかわり

8月の思い出🍉

きゅーぴー恒例行事、スイカ割りがありました🍉🍉🍉

みんなでスイカを持ってみて、つるつるした皮の触り心地とずっしりした重さになんだかワクワク🤩
1人ずつ棒でトン!と力強く叩き、少しずつヒビが…!
ヒビから出てきたスイカの果汁や甘いにおいに「スイカだー!」「われた!」と大喜びでした🎶

割ったスイカは栄養士さんに切ってもらい、特別なおやつとしてみんなで食べました。おいしかったね😋🍉


✨とうきょうすくわくプログラム始動✨

きゅーぴーるーむ新大塚園は、東京都が実施する「とうきょうすくわくプログラム」に参加します!

『とうきょう すくわくプログラム』とは、「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」 を応援するプログラムです。
豊かな心の育ちをサポートするため、子どもたちが自ら興味を持ち、夢中になって遊び、発見する過程を大切にしていきます。
プログラムでは、園の環境や強みを活かしながら、「光」「音」「植物」などのテーマに沿って、子どもたちの興味・関心に応じた【探究活動】を積み重ねます。
さらに活動を通して、子どもたちの自己肯定感や社会性などの「非認知能力」を培い、乳幼児の成長・発達をサポートすることを目的としています。

今年度のテーマは『音』です♪
身近な音に触れ、その音の不思議さや面白さ・発見する楽しさなどを感じていけたらと思います。
先日は園周辺にある普段の景色の動画を上映し、どんな音がするかな?と子どもたちと話してみました👂🎶

子どもたちの心の動きや育ちを一緒に見守っていきましょう!

☆とうきょうすくわくプログラムの説明については、東京都子供政策連携室ホームページより画像引用させていただきました。
https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/suisin-team/nyuyojikinokosodachi/sukuwaku-program


NEWS一覧へ >>